質問まとめその1

goo時代のコメント欄をこちらに移します。
たくさんの質問をいただき、私が答えられないときはたくさんの方に答えていただきました。大感謝です。

                                                                                              • -

Unknown (みか@猫大好き)

2007-04-23 14:00:30

まあまだ栄養計算どころの話じゃないわけですが。
あれってエクセルとかってやつでしたよね、たしか。
私のパソコンはエクセルもワードも入ってなくて
「いったい何に使っているのか」と言われてしまう
おもちゃパソコンなのでとりあえず開けないってことですよね(笑)。
(私のノートパソコンには「ソフト」と言われるものが
まったく入ってないかもしれない…。
以前「ソフトってなあに?」と言ったら
夫が口をあんぐりしてた)
必要になりそうな段階まで行けたら夫に聞いてみます。


>相談
まだカボチャ始めてほんの数日なので
確定的ってわけじゃないのですが。

世良は結石処方食→ナチュラル缶詰お水入りと
ごはんが変わったんですが、
その段階でまず毛艶がかなり良くなり、
耳の中がサラサラ綺麗になり、
ちょっと多めだった目やに(毎日気づけば取ってあげる感じ)が
ほとんどなくなったんですよ。

それが、カボチャティースプーン一杯分をプラスし始めて以降、
またちょっと目やにが出始めてるような…。
一時的なものかもしれませんし、たまたまかもしれないんですけどね、ちょっと気になって…。
無農薬野菜じゃないから体に悪いとか、
栄養バランスバッチリのはずの缶詰に余分にプラスしてるから
あんまり良くない、なんてことあるのかなぁとか…。
悩み中です。

ちなみに便通の方は快調です。
もともと世良は胃腸は丈夫みたいで下痢も便秘も
ほぼ皆無なんですが、
カボチャプラス以来ちょっとだけ回数、量共に健康的に増えましていい感じです♪

                                                                                              • -

Unknown (かーちゃん)

2007-04-23 14:41:54

栄養計算ソフトは、私が知ってる限りすべてエクセルベースです。
インストールが必要になったら購入する必要がありますねえ。
ま、プロがご家族にいらっしゃることですし、その辺はご主人に相談してください(笑)

カボチャの件ですが。
手持ちのソフトに某ナチュラル缶詰のデータが入ってたので、それにカボチャを加えて栄養を見てみましたが、たんぱく質が下がったくらいです。特にがた減りするビタミン・ミネラルはありませんでした。

肉や魚は気をつけなくちゃいけませんけど、野菜でどっと栄養バランスが崩れる、っていうのは、経験上あんまりないような…。大量に入れたり、ハーブ類(パセリもハーブです)をたくさん使えば、話は別ですが。
農薬も「猫がちょっと食べたくらいで影響が出る」なら、人間にも影響があって今頃新聞沙汰になる騒ぎでしょうから、あんまり神経質になる必要はないと思いますよ。うちも「国産」「できれば地場のもの」を選んではいますが、そのへんで売ってる野菜です。

ちょうど今ホコリっぽい季節でもあることだし、たまたまじゃないでしょうかね?窓開ける回数が増えると、めったに目やに出さないジーグが目やに出します。

便通は食物繊維のおかげだと思いますよ。
かぼちゃは人間の便秘にも良いそうです。(私はどっちかというと下痢体質なので、あまり縁がないけど…)

                                                                                              • -

Unknown (みか@猫大好き)

2007-04-24 17:27:09

丁寧な回答ありがとうございます〜〜!
そうですね、季節的なものかもしれませんね、
今日はそんなに目やにが出てないような…気もするし、
出てるような気も(笑)。

お肉や魚だと、一気にバランス崩れちゃったりすることもありますか!
気をつけないといけないんですね。
最初はティースプーン一杯ずつって感じになりますが…。
今日からキャベツに挑戦です〜♪
カボチャはあんまり、受けが良くないようなので(笑)。

                                                                                              • -

Unknown (かーちゃん)

2007-04-24 18:25:54

世良君は結石になりやすい体質だけれど、ナチュラル缶を食べているということは、特定の栄養素を制限する必要はないですよね?(たんぱく質とか脂質とか)
だったら、普通の鶏肉なら1日30gくらいまでなら問題ないかなと思います。
ただ、私もそうでしたがやはり最初は「栄養バランス大丈夫か、肉とか野菜とか入れて…」と不安になると思うんですよ。
みかさんの心の平安のためにも(笑)栄養計算することをお勧めします。
缶詰の栄養を入力して、それに「鶏もも○グラム」「ラム○グラム」とか入れれば、どのくらいまで加えて良いのか大体わかると思いますので。

飼い主が動揺するととたんに食べなくなるんですよ猫って!特に世良君はセンシティブだし。
最初はめんどくさいですが、慣れです。
一度数字を入力すればある程度使いまわせますし。

                                                                                              • -

Unknown (みか@猫大好き)

2007-04-26 12:48:23

昨日、エクセルを入れてもらいました♪
夫「使い方分かるの?」
私「分からない〜♪」

夫が時間のできる、GWあたりにちょっと教えてもらう予定です(笑)。


手作りでやっぱり、あんまり水を飲まなくなったのですね。
うちの子は缶詰にお水入れるようになってから
まったく飲まなくなりました(苦笑)。
でも以前とは比較にならない尿の回数と量です。
しょっぱい処方食食べてても、飲まない子はあんまり飲まないんですね〜。

腎臓の値が良くなるのって、お水の量が増えたってことも関係ありそうですよね。
ただ、適量がどのくらいなんだろう…ってずっと悩んでいます。
多すぎても負担なのかな、と。
世良の場合、今は1日2回のごはん5〜60gくらいに、
90ccずつ、(一日計180cc)とらせてます。
それ以外に器から飲むことはまったくなくなってます。
でもごはんを出したとき、いつもまずはスープを全部飲み干して、それからごはんに取り掛かるって感じだから
スープ自体が多すぎるわけではないのかな〜…。

お水をこうやって摂らせるようになってから、
尿pHも下がって安定してくれました。
寝起きならだいたい6,4くらい。

特に気をつける点はないかなと思いますが、
世良はそろそろシニアに入るお年頃なので、(6歳)
ちょっとたんぱく少な目とかにしたほうがいいのかな〜とは思ってます。
ただ食が細いから…カロリーは多いほうがいいのかしらん。

世良、魚はたいていなんでも好きだと思うんですが、
(魚関係だとちょっと台所とか荒らそうとするので)
肉は〜…(汗)。
缶詰でも、チキンって気に入ってくれたことないような気がする…。
気に入って食べてるのは鹿肉なんですが(笑)。
そんなものを常備できるかって感じ(笑)。

                                                                                              • -

Unknown (かーちゃん)

2007-04-26 20:43:47

作られたエクセルの表で栄養計算するだけなら、そんなに難しくはないですよー。頑張ってください。
お水の量は、以前「出世魚の切り身」さんで出ていたリンク先にありました。
http://blog.pekebatu.com/archives/50456357.html
食品に含まれているものを含めて、体重1キロ当たり80ml、だそうです。

ここにも書いてありますけど、多すぎる場合、下痢が先に来るんですよ。
数年前に「ミネラルウォーターを大量に飲んでダイエット」を行ったワタクシの身体をもって証明しております(笑)

たんぱく質については、一番意見が分かれるところですが、私は「お気楽ホリスティックケアー猫BBS」の猫ピカイアさんの説に基づいてやってます。
http://nekogohan.net/gohan_hint.html
ただ、嗜好を一番左右する部分でもあるので、
世良君の好み>多少のパーセンテージの上下
でいいと思いますよ(高すぎ低すぎはもちろんダメだけど)

鹿は「羊肉のなみかた」さんに置いてありますよー。
http://www.umai.co.jp/~niku/WAN/index.html
「ベニソン」で検索すると他もでてくるかも。
GEN-MEATさんは置かなくなっちゃったのかな?

                                                                                              • -

Unknown (かーちゃん)

2007-04-29 10:40:59

GEN-MEATさん、鹿肉期間限定で入れてますね。
入ったり入らなかったりみたい。
ただ、最初だったらなみかたさんのあらびきがいいかもと思います。あらびきやひき肉は食べやすいので。
うち、いまだにひき肉とあらびきばっかりです。

                                                                                              • -

Unknown (みか@猫大好き)

2007-05-17 12:34:10

鶏肉を食べてくれたので、そのうち鹿も手に入れてやろうと画策中です(笑)。
最初は鶏肉、細かく切ってたんですが疲れたので、
適当に切ってフードプロセッサーでががっとやってしまっています。
生肉を気に入ってくれたのはびっくり嬉しい誤算でした。

炊飯器方式の記事、読ませていただいたのですが、
煮えにくい野菜などは細かく切って、
そうでもない野菜は大雑把に切って、
材料の3分の2くらいの水を入れてスイッチポン、って感じでよろしいんでしょうか。

                                                                                              • -

はじめまして (まったり福タビ大リンの姉)

2007-05-17 18:43:40

↑ のみかさんのところから来ました。
実はずっとエリックのかーちゃんさんのコメントを、みかさんのところやフクウタ母さんのところで読ませていただいてました。
みかさんから遅れることかなりですが、今月から缶詰に野菜を始めています。
カリカリ好きなのと、缶詰自体好きなものが限定されているので、手作りなんて遥か彼方という感じですが、頑張りたいと思っています。
その前に大きな冷凍庫も欲しいですが(笑)
これからちょくちょく来させていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

                                                                                              • -

Unknown (かーちゃん)

2007-05-17 20:44:40

>みかさん
世良君、あまりに順調でこちらがびっくりしてます。
エリックよりずっと早いじゃないですか〜。
ナチュラル缶食べてた子は、わりと早いとは聞いてましたが、素晴らしいです。
炊飯器方式ですが、基本的にはみかさんの解釈です。
ただし、
・根菜が多いときは水多目に(生煮え・焦げの恐れ)
・かぼちゃはちょっと大きめに(崩れる)
あと、おコメ以外無理な炊飯器もあるらしいので(うちの炊飯器、激安の「電熱器+おかま」っていうシンプル構造なので…)くれぐれも気をつけてくださいね。

>まったり福タビ大リンの姉さん
はじめましてー。よくお名前拝見しておりました。
多頭飼いだと、それぞれの好みがあるので、結構大変かと思いますが、頑張ってくださいませ。
好きな缶詰+野菜→野菜を少しずつ増量→お肉と野菜と缶詰、と、ゆっくりゆっくり段階を踏んでいけばいいと思いますよー。
世良君みたいに思いがけない展開になるかもしれませんし。

Unknown (みか@猫大好き)

2007-05-21 20:54:40

おおおお、お忙しいところまことに申し訳ないのですが、
うちのブログのほうにrinkoさんから、
「キューリは生で食べてくれるんだけど
他のも生で食べてくれるんなら生のほうがいいのかしら」と
ご質問がきまして(汗)。

私の解釈としては
生のほうが栄養素が壊れないからいいのだけど、
猫は野菜を消化するのは苦手だから
生なら余計に小さく刻んだほうが良い。
ナス科の野菜(ナス・トマト・ピーマンなど)は
加熱しなくちゃダメ。

って感じなのですが…。

お、教えてください〜〜。すみませんいつも…。

                                                                                              • -

Unknown (かーちゃん)

2007-05-21 23:01:41

野菜の生か加熱かは、たんぱく質の量同様意見の分かれるところで、
「消化を考えたら加熱!生では消化できない場合が!」
「栄養を考えたら生!自然界に加熱した植物は存在しない!」
と、カンカンガクガクなんですよねえ…。

我が家はナス科は加熱、のほか

・人間が加熱しないと食べられない・極度に食べにくいものは加熱(良く使うものだと、長いもを除くいも類、かぼちゃ、きのこ類)
・他の、生で食べやすいものは生

これが大原則ですが、野菜のカサが増えすぎそうなときはてきとーに加熱しています。(今日は冬瓜とかぼちゃとぶなしめじを煮て、きゅうりは生)

加熱で壊れるというより、煮たり茹でたりするときに水に流出する栄養素のほうが多いらしいので、
(適当に検索しましたが
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tomihira/zatsugaku/vm03.html
ここ見てください)
茹で汁は一緒にフープロにかけてペーストにしたり冷凍保存したりして、すべて利用しています。
ただし、ほうれん草の茹で汁はシュウ酸が怖いので使いません。(ほうれん草自体、たまにしか使いませんけど)

そんでもって、念のためビタミンCを必ず「食べる直前に」添加しています。

あんまり「パーフェクトに栄養をたっぷし取らなければ!あれもこれもあれもこれも」になると猫が食べなくなってしまうので、気負いこみすぎないほうがいいですよー。
よく「この栄養素が欠乏すると」って書いてありますけど、「欠乏」の前に「極度に」って言葉が省略されてますから。

「パーフェクトに栄養とらなきゃ病気になる」っていうのが真実なら、
「小学校上がるまで、
・白いご飯
・味付け海苔
・じゃがいも
・かぼちゃ
・牛乳と乳製品
以外のものは全く受け付けなかった病的な偏食(たぶんある種の障害だったと思います)」
のとーちゃんは、とっくに死んでますから(笑)

                                                                                              • -

はじめまして! (rinko)

2007-05-22 12:04:47

みかさんに代わりに質問をしていただいた
「もふパラ」のrinkoと申します!
ご丁寧な回答をありがとうございました!
以前、ストルバイトを発症した時にちょっと変わった元獣医師の先生が私のブログに来られまして
その方の説によると茹で野菜はシュウ酸結石の元になるので絶対与えてはいけませんと書かれていたのです。
ものすごく極論をおっしゃる先生なので、おっしゃることに一理あるなと思いつつ、鵜呑みにするのもどうなのかと思うような内容が多いのでちょっと悩んでおりました。
かーちゃんさんの調べて下さった栄養分析表もよく読んで
しっかり判断していきたいと思います!
これからも参考にさせて頂きたいと思いますので
どうぞ宜しくお願い致します♪

                                                                                              • -

Unknown (かーちゃん)

2007-05-22 17:48:27

>rinkoさん
はじめましてー!よろしくお願いします。
えーあー、どなたのことかイッパツで分かりましたが(苦笑)
化学にシロウトの私が読んでも、極論を通り越してト○デモの域に入ってる説が散見されるので
「生肉食と運動で結石は予防できる」
とだけ、受け止められたほうが良いかと…。

私の方式もひょっとするとトン○モなのかもしれませんけどね(笑)

またいらしてください。

                                                                                              • -

Unknown (かーちゃん)

2007-05-23 07:33:01

出勤前なので詳しいことは書けないんですが…

rinkoさんのブログ拝見してたら、コメントでシュウ酸の結石とストルバイトの結石をごっちゃにされてる方がいましたが、シュウ酸の結石とストルバイトの結石は全く違いますよー。

                                                                                              • -

何度もありがとうございます! (rinko)

2007-05-23 15:23:56

私もちらりと(本当にちらりです(笑))調べたのですが
ストルバイトの治療(予防?)を過度にやりすぎるとシュウ酸結石ができる場合があると認識したのですが…
そうなると、今ストルバイトが落ち着いている状態で
過度に療法食を食べ続けると良くないってことなのでしょかね?
うちはまだ、サプリメントを全く使っていないので
やはりビタミンCの摂取が足りないのではないかと思うのですが、
ブロッコリーなどはビタミンCが多いですが茹でるとやっぱり減りますよね?
スプラウトはそのまま生で食べそうなので与えてみようかと思うのですが大丈夫でしょうか?
ちらりと調べてみたのですが、どなたもスプラウトに関しては書かれていないようなので与えるとマズイものなのかちょっと心配になりました〜
お暇なときで結構ですので、この辺もかーちゃんさんのご意見をお聞かせいただければと思います!
よろしくお願いします♪

                                                                                              • -

Unknown (みか@猫大好き)

2007-05-23 18:06:40

キターーーー!!
来ましたよかーちゃんさん!!


あれです、以前かーちゃんさんが記事に書かれてた、
『すごい下痢便』(笑)。

22日の朝ごはんから、(曲がりなりにも)
完全手作りになって、
今日23日のお昼頃と思われる便です。
見てなかったんですよね〜、残念。

世良にはすごく珍しいことに、砂をまったくかけてなくて。
自分でもそんなに臭かったのだろうか(笑)。
フードトイレの中に臭いが充満してました。
良かったフードがあって(笑)。

最近、どんどん缶詰の量が減ってたんで、
世良のウ○チ、臭いがすごく減ってたんです。
缶詰5gとか、ほとんど手作りみたいなものだし、
完全になったからって下痢便なんかくるかな?って
思ってたんですが、来ましたよ!
なんなんでしょうね、これ〜。

なんかこう…「すじ」が入ってました。
写真撮っておけばよかったかしら!(笑)

知らなかったら慌てたかもしれませんが、
かーちゃんさんに「くる」って聞いてたおかげで
あわてず騒がず。
でもなんか、興奮気味です。
本格的に手作りになったんだなぁ、と実感したりして。


ササミ、使いました♪まったくもってOKでした。
世良は生肉だったらなんでも来いなのでしょうか。
皆さまのところと比べて、うちのごはんは緑色じゃない…。
たぶん肉の割合が多すぎるのだろうな、ということで
じんわりと野菜を増やしてます。
野菜40gまで来ましたが平気。
全体に緑っぽくなって、皆さんの色と近くなりました(笑)。

ええ、はい、栄養計算、します、これから…(汗)。
なんかこう、世良のスピードが早すぎて
手が回らなかったのですよ…(言い訳)。

でもお肉たっぷりで作ってるほうが、
とりあえず移行するにはいいかもしれないですね。
野菜は移行しちゃってから増やす感じでも良さそうです。うちの子は。

                                                                                              • -

Unknown (かーちゃん)

2007-05-23 18:19:31

>rinkoさん
手持ちの栄養学の本(読みかけですけど)によりますと、
シュウ酸による結石
…Ph6.0「以下」で発生しやすい
ストルバイト(リン酸アンモニウムマグネシウム)による結石
…Ph7.0「以上」で発生しやすい
 ただし、6.6以下では結晶ができにくく、6.4以下ではすでにある結晶も溶解する
とのことなので、6.0〜6.6に保てば「理論上」はストルバイト、シュウ酸どちらも結石が発生しないことになります。
c/dなどの、結石になりやすい猫さんのための「維持食」は、たしかこの6.0〜6.6になるように作られているはずです。
ただし、結石を「溶かす」ための「溶解食」(s/dなど)はこの限りではないと思います。
溶解食と維持食はフードにしっかり明記してありますよ。

私が手作り食を一番勉強させていただいた、猫ピカイアさんの経験談を読まれるといいかと思います。
http://nekogohan.net/2wagayanoneko.html

私たち人間も犬猫も、ビタミンCは体内で合成できるので、普通に食事をしてる分には極端な欠乏は考えにくいです。(昔の船乗りさんとかは別だけど)
あまり気になさらなくてもいいと思いますが…。

スプラウトは、「もう迷わない!ペットの健康ごはん」の本村伸子先生が与えることを推奨していました。人間も生食するものですし、いいと思いますよ。
「FinderViews」さんのミルキクちゃんがよく食べてたような…。

結石・膀胱炎に関しては、猫と暮らし始めてまもなく2年、一度も経験がないまま来てしまったので、ネットや本で見た簡単な知識でしかお答えできません。
ので、ほぼ↑に書いたことで私の知識はすべてです(汗)
これ以上の知識は獣医さんもしくは結石や膀胱炎の経験のある方にご相談なすってくださいねー。

Unknown (かーちゃん)

2007-05-23 18:27:04

>みかさん
何事かと思いました(笑)
エリックはまだドライ食べてる段階で来ましたけど、たしか野菜食べさせ始めてほぼ1ヶ月、肉混ぜて半月くらいだったかな…。
1日何回もトイレに行くような下痢が続くようなら、丸1日絶食して、ししゃもの茹で汁(←しっかり読んでる)+野菜の茹で汁をせっせと飲ませてあげてください。
絶食あけは茹で汁+生肉のみで、野菜を少しずつ追加すると良いかと思います。

ただ、絶食しても全く収まらない、トイレから出られないような状態が続く、というのは脱水症状が怖いので、獣医さんへ行ってくださいね。

「世良君頑張れ!俺もコンビニメシからかーちゃんの手作りへの移行で経験したからよくわかるぞ!頑張れ!」と、とーちゃんが言っております(笑)

                                                                                              • -


Unknown (かーちゃん)

2007-05-23 18:32:54

>みかさんへ追記
あと、吐いたりしないか気をつけて様子見ててくださいね。
吐く+下痢だと、別の病気とか、食材が合わなかったとかも考えなくてはいけないんで。

                                                                                              • -

Unknown (みか@猫大好き)

2007-05-25 22:22:02

世良は元気です〜、ご心配ありがとうございます♪

えいよーけーさん…頭が数字でぱっぱらぱになってます。
あのう、炊飯器で茹でてる場合は茹で野菜ってことでいいんでしょうか?
「生・茹で」の表記がよく分からなかったのですが…。

                                                                                              • -

Unknown (かーちゃん)

2007-05-25 23:45:59

>みかさん
茹でると「茹でたあと」の重量をはからなきゃいけなくなるんですよー。
だから、「生」で計算してます。

考え方としては
「生野菜の栄養=茹でた野菜+茹で汁」
(ただし、じゃがいも以外のビタミンCは30%程度に減っていると考える)
だということに…しちゃってます。
ビタミン(特にB)はいちおう「基準値より少し多め」を心がけてます。AとDの過剰に気をつけてますが、最大値近くなった経験はないです。レバーばっかり毎日とかじゃなきゃ大丈夫かな。

何でもかんでも全部食材で!と思うと大変ですから、
(特に亜鉛とカルシウム)
ある程度は猫用のマルチビタミンか、単剤のサプリに頼ったほうがいいですよー。
うちは亜鉛とカルシウムを混ぜて、マルチビタミンが3〜4日に1錠です。(魚が多いときはビタミンEも)

                                                                                              • -

Unknown (みか@猫大好き)

2007-05-26 14:52:37

ありがとうございました!
いやもう、全体のバランス取るだけです、まだまだ細かいところまでは。
それだけでも頭に数字が〜って感じになったんです…(笑)。

                                                                                              • -

Unknown (かーちゃん)

2007-05-26 15:22:56

>rinkoさんのコメントを訂正!
人間は身体の中でビタミンCの合成はできません。
勘違いしてました(汗)ごめんなさーい!
霊長類の一部が不可能なんだそうです。

>みかさん
とすると、たんぱく質のパーセント計算のあたりでしょうか?
頑張ってくださいねー。

                                                                                              • -

はじめまして (tomohba)

2007-05-30 12:08:13

こんにちは、はじめまして
私は「ねこの子守唄2」の管理人(ともーば)です。
みかさんのところからやってきました。
ネコメシラー(みかさん曰く)のみなさんが集まってますね^^
私はまださわりだけで本格的に始めてはいません。
かなり興味が出てきましたのでこちらにも寄せてもらいました、ちなみに私は富山県に住んでいます←近そうですね。

ところで、まだよく見せていただいてないのでご挨拶だけですが。
うちの老ニャンにも手作りゴハンは可能なのか検討中です、ぜひ参考にさせてくださいね。
よかったら私のブログも見に来てくださいね。

                                                                                              • -

Unknown (かーちゃん)

2007-05-30 23:25:02

>ともーばさん
はじめまして!いらっしゃいませ。
うちも富山です。ご近所さんだったりして…。

大人猫さんでも、世良君みたいにすんなり移行するケースもありますし、子猫でもエリックみたいに大抵抗するケースもありますから、一概に「こうです」と言えないのがネコメシラーの辛さです。「『うちは』こうです」になってしまうんですよ。
もし始められるんでしたら、猫さんのペースに合わせてすすめてみたらどうかなと思います。

今度そちらのブログにもお邪魔しますね。

                                                                                              • -

Unknown (tomohba)

2007-05-31 07:15:49

ええ!富山なんですか?
ご近所だったらどうしましょ・・・・。
あは、とにかくこれからもよろしくお願い致します。

                                                                                              • -

Unknown (かーちゃん)

2007-06-02 12:13:09

>ともーばさん
ファボーレかイオン高岡あたりですれ違ってたりして(笑)
よろしくお願いしますー。

                                                                                              • -

Unknown (みか@猫大好き)

2007-06-02 13:30:44

おずおず…聞いてばっかりでごめんなさい。
頼りになる先輩が一杯でつくづくこんなにも
「ブログやってて良かった!」と思ったことはないです(笑)。

n3はアジとかシシャモとかにも…ってことでしたけど、
毎食アジの茹で汁がかかってるごはんって、
それなりにやっぱり影響してるんでしょうか。
ちょっとはn3が増えてるってことでいいのかな…
それとも茹で汁なんてほぼ無関係って感じかしら…。

                                                                                              • -

Unknown (かーちゃん)

2007-06-02 15:15:19

「確実」ではないんですが…。
だし汁・茹で汁はあんまり栄養ってないらしいです。(栄養計算表にいくつかだし汁入ってるけど、あまり数値が動かない)

それにn3とかn6っていうのは「脂肪酸」で、

油脂=「脂肪酸」+「グリセリン」+「その他こまごましたもの」

という構造になっております。
つまり脂質(赤身のお肉や白身のお魚にもある程度脂質はあります)と共にある、ということ。

お魚茹でて「茹で汁が油でぎっとぎと」ってこと、ないですよね。だから身にほとんど残っている、茹で汁は香りだけ、と解釈していいと思いますよ。

                                                                                              • -

Unknown (みか@猫大好き)

2007-06-06 14:37:24

お勉強進んでおられるでしょうか、
フレフレかーちゃん、がんばれかーちゃん!!
お邪魔ばかりの猫ちゃんたちに代わり、
ささやかですが応援を(笑)。

そしてお勉強の邪魔をする質問を(ダメじゃんか)。


手作りに変えて以来、世良が時々吐くんです。
一日何度もとか、毎日とかではないんですが。
2週間に一度とか、一月に一度とか、毛玉を吐きます。

そのくらい普通か?とも思うんですけど、
今までの世良は吐くことはほんとに滅多になく、
1年に一度か?2年に一度か?ってくらいだったので、
すごく楽だったのですが。

毛玉があまりたまらないようにしてあげるためには、
繊維を増やしてあげたり野菜を多めにしてあげる感じで
いいのでしょうか。
今のごはんだと繊維質はだいたい5%くらいですが…。

                                                                                              • -

Unknown (かーちゃん)

2007-06-06 15:25:52

ちょっと休憩と思ったら質問が。これは答えなくてはいけないなあ(逃避逃避)

あくまで経験則ですが。
繊維が多すぎても吐く子がいます。
エリックは繊維が5%超えると、毛玉を吐く回数が一気に増えます。
ので、いちど繊維を下げ(とりあえず4%とかかなあ?)て様子を見るといいと思います。キャベツとかの繊維の多い野菜を控えめにしてみてください。
あとは、フープロにかける時間を長めにして、「もうこれ以上は無理」ってくらいドロドロの野菜ペースト状にします。(写真見た感じ、すでに相当野菜は細かくなってるとは思うんですけど…)

うちは3〜5%、で4.5%超えるときは繊維の多い野菜をしっかり加熱して、生も加熱も徹底的に粉砕します。

それでも吐くのが気になるなら、消化酵素の出番かなあ…。
------------------------------------------------
Unknown (かーちゃん)

2007-06-06 15:30:11

そうそう、切り身さんのところとかで書いた
「毛玉対策には消化酵素+繊維多目」
なんですけど、コレは手作りに慣れた子の話でして。
たまに毛替わり期に、6%くらいの猫メシ(ただし、徹底的に粉砕)にすることもありますが、そのときは4→5→6と徐々に上げます。
下げるときは一気でもいいみたいですけど。

世良君はまだ手作り自体に胃が慣れてないと思うので、いったん下げた後様子を見つつ徐々に繊維を増やす方向でいってみてください。

                                                                                              • -

Unknown (みか@猫大好き)

2007-06-06 22:13:55

アドバイスありがとうございますー!

ひぃひぃ、できましたよ〜、
繊維質4%の栄養計算。


「ねぇ!繊維が少ない野菜ってどんなの??!」

「し、知らない」

「ムキぃっ!!!」


というような会話も交わされたりしつつ。

いったいどうして私ってば
こんなに家庭科の知識がないのっ??(自分に半ギレ)

                                                                                              • -

Unknown (かーちゃん)

2007-06-06 23:04:26

お、おつかれさまでした(笑)
多かれ少なかれ野菜には繊維あるから、難しいですよねえ…。
これで世良君がまだゲロゲロ吐いたらどう責任を取ろうかと(苦笑)

あとは徹底的にペースト状にしてあげてくださいね。
私は加熱野菜は「モンブランの栗のクリームくらい」を目指してやってます。ちょっと茹で汁を入れて回すと、ペースト状になりやすいです。
(水の力でより繊維が千切れやすくなるんだそうです<物理化学のブレイン・とーちゃん談)

                                                                                              • -

Unknown (みか@猫大好き)

2007-06-12 13:12:30

アドバイスありがとうございました♪
今のところ、最近は吐いてません〜。
そして繊維質のパーセンテージは下がったのに、
炭水化物の量が増えたせいなのか、
ほんのちょっと便秘気味になることがあった世良、
快調になってます♪
手作り始めて以来、2日に1度とかになっちゃってたりしたのですが、
最近とっても快調♪

で、ニキビができます。
口元の辺りなのですが。ポツリ、ポツリと。
これもやはり手作り始めて以来なんです。
脂質が高すぎなのでしょうか。
脂多すぎ?
http://nekonekodaisuki.blog47.fc2.com/blog-entry-509.html
↑ここで書いたような、こんな感じのごはんですが。

タンパク質もかなり上限に近いから、
脂質下げようと思うと野菜を増やす…でも
繊維上げたくない…。

ぴぎぃ!!(みかは混乱している)

                                                                                              • -

Unknown (かーちゃん)

2007-06-12 18:21:24

我が家の3匹はにきびって経験なくて(ジーグがフェロモンを出す分泌腺の炎症を起こしたことはあるけど)脂=にきびなのかどうかよくわからないんですが(汗)

日記にあった材料+αで、脂質控えめごはん計算してみました。
お肉を

鶏モモ肉皮なし30g
ささみ20g
レバー15g
砂肝25g
鶏皮20g

かぼちゃ25g
きゅうり6g
にんじん10g
さつまいも25g
じゃがいも15g

これでたんぱく質は39.9%、脂質が23.5%、2.3日分だから2日分にしちゃっていいと思います。
鉄、亜鉛、ビタミンDが足りてませんが、それは別の日に牛肉ごはんとか魚ごはんで補給することを考えていただくとして。

ささみより、もも肉やむね肉が使いやすくておすすめっす。

                                                                                              • -

Unknown (かーちゃん)

2007-06-12 18:32:15


あと、上のごはん「だけ」だとナトリウムもかなり低いです。
お魚ごはんとかで補給してあげてくださいませ。

                                                                                              • -

Unknown (みか@猫大好き)

2007-06-12 19:29:33

ありがとうございますー!
わ、わざわざ計算まで…うぅ。
すみませんお忙しいところ。

脂=ニキビなのか私も謎なんですけど、
とにかく手作り始めてからなんです〜。
最初のメチャクチャなさじ加減だった頃は
(たぶん超高たんぱく、低脂質?、超低炭水化物)
ポツポツって小さいのができる感じで。
一応栄養計算を始めた最近、
(高たんぱく、高脂質、普通炭水化物?)
ちょっと大き目のができる感じです。

だからもう少しタンパクや脂質を下げたほうがいいかな〜と。
腎臓も…特に悪いと言われたってほどではないですが
ほんのちょっと数値高めかな?くらいは言われたことありますし、
なにせ結石を患ってたんですから
腎臓をいたわるに越したことないですよね。

そうなると、
かーちゃんさんの計算してくださったくらいの
タンパク脂質炭水化物のバランスくらいが理想でしょうか。
それとももっとタンパクとか低いくらいがいいでしょうか…。

                                                                                              • -

Unknown (かーちゃん)

2007-06-12 20:15:09

たんぱく質は40%ぐらいでいいと思いますよー。
腎臓をいたわるなら、たんぱく質よりもリンに注目!リンを少なめに!っていう話もある、らしいです。

実際、エリックも子猫だったのでたんぱく質ってそんなに制限できなくて、36〜38%でしたが、リンは0.4%程度を厳守(ただしリンとカルシウムは表裏一体なので、必ずカルシウム添加)したら治っちゃいましたもん。

下痢と一緒で、何か悪いものが排出されてるのかもしれないですし…。

                                                                                              • -

Unknown (かーちゃん)

2007-06-13 17:45:19

すみません、↑は「2食」ぶんです!
書き間違えた(汗汗汗

                                                                                              • -

Unknown (みか@猫大好き)

2007-06-13 18:01:11

大丈夫です〜(笑)。
どちらにしても世良にはちょっとだけカロリー高すぎるかなぁ、とか悩んでいたところですので。
世良、朝夕100キロカロリーちょいくらいで
体重維持って感じなんです、今のところ。
とりあえずまだお野菜ベースが残ってるので、
今はお肉の量だけをちょっと変えてできるだけ
脂質を落とすようにしてみています。
ニキビ、治るのといいのですが。
今度のお野菜ベース作りのときに、がんばってみますね!

                                                                                              • -

Unknown (かーちゃん)

2007-06-13 22:14:07

世良君、体重維持ですか。
筋肉増えて脂肪へってマッチョになってませんか(笑)

猫の体型チェックは
http://www.nekohon.jp/neko/himando.html
ここがいいですよー。
ちなみにエリック、手作り導入直前に「これ以上増えたらダイエット」って言われたんですが、手作り導入後筋肉がどかんと増えたらしく、体型的には痩せたのに体重は少し増えてます。シャンプーすると以前との体型の違いがすっごくよく分かります。
獣医さんで「珍しいね」って言われました。

                                                                                              • -

Unknown (みか@猫大好き)

2007-06-14 14:00:05

最近、一時ほどの爆発力はなく、落ち着いてきたようです。
生肉パワーに慣れたのでしょうか。
体重は、気をつけてないとほんの少しずつ、落ちていってしまいそうな気配もあります。
実際、以前のティッシュ箱のときよりはすでに
200gは少ないです。
冬より300g減くらいかしら。

まあ、冬の頃はちょっとダイエットさせたいな〜って
思ってましたから、やっぱり今くらいが
適正かなって思うんですが。
でもほんとに、以前のティッシュ箱計測のときよりも
身長は伸びてる気が…(汗)。
なぜなんだろう。

今だって、おなかすいたーとか
何時間も前から騒いだりなんて、ほとんどしないんですよ。
食べ終わって物足りない、とかでもなさそうに見えます。
普通に食べて、次のごはんまでいい子で待って、
それでちょっとずつ、ほんとにちょっとずつですが
気をつけてないと体重下がりそう(笑)。

                                                                                              • -

Unknown (フクウタ母)

2007-06-15 09:31:41

来もあれだけ食べているのに太りません。
私も身長伸びた??と思っていたんですが、
病院で先生にも不思議がられました。
これも手作り効果なんですかね?

                                                                                              • -

Unknown (かーちゃん)

2007-06-15 18:16:01

>みかさん、フクウタ母さん
同じカロリーとってても、手作りだと横じゃなくて縦に伸びますよね〜?
私もすっごく不思議なんです。
お腹とかの余分なお肉が取れて細く見えるだけ?と思ってたんですが、絶対伸びてる…。
1歳になったばかり・まだ1歳にならないジーグとメイベルはともかく、そろそろ2歳のエリックがまだ伸びるか!?ってびっくりです。

太らない件に関しては、勝手な考えですけど、手作りにすると代謝があがるのかな…と思います。
自分の経験から言って、代謝が上がる(私の場合はプール通い&漢方治療)と、同じカロリーの食事をして同じ運動量でも、上がる前と比べて全く太らないんですよ。身体の中でがんがん使ってるから。
そして身体の切れが良くなって、目覚めが良くなり、意欲もわいてくるんです。
これが猫だと「遊んで遊んで」とか走り回ったりとかにつながるのかな?
結果、運動量が増えて、さらにスリムに…じゃないですかね?

…私もまたプールしっかり通おうかなあ…。

                                                                                              • -

Unknown (みか@猫大好き)

2007-06-28 13:28:39

どうしても、塩分と聞くと
「猫にはあげてはダメ!」という
長年の常識が気になってしまうのですが、
0,2パーセントのナトリウムはやっぱり必要なんですよね?
低すぎても病気の恐れということなので、何か入れなくては…と考えまして、
生たらこを入れてみようかと思ってるんですが…
1食分あたり1グラムとか、ほんのちょっと。
それで0.2パーセントになるようなんですが、
ど、どうでしょうか、おろおろ。(ご意見伺い)

普通は皆さん塩分っていうと
煮干とかカツオブシとかバターとかチーズとかなんでしょうか?

                                                                                              • -

Unknown (こめ)

2007-06-28 15:45:24

横レス失礼いたします〜

みかさん、ウチはナトリウム足りないとき
しょうゆを使ってますよー
たった0.2g程度でだいぶ違ってきますから。

                                                                                              • -

Unknown (かーちゃん)

2007-06-28 18:56:57

>みかさん
大分前の記事で書きましたけど、ナトリウムって「いらない」栄養素じゃないんですよー。必要なんです。
ただ、人間の食べ物は「ほとんど塩気を感じない」レベルのものでも、結構塩が入ってるからダメ、っていうんで、「猫に塩気はダメ」っていうことになったんだと思います。
(余談ですが、パン焼くときに「こんな味の無いパンでも、塩は1%切らないのねえ…」と思います)

うちは魚・煮干・かつお節でほぼ網羅されてます。
あと、使ってるビタミンCサプリが「アスコルピン酸ナトリウム」っつー化合物なので、それでも補えます。
↑で必要とか言っておきながら、なにせ大量製造なのでたまに猫メシだけだと0.2%切るんですが(汗)おやつで補ってます。
最近使ってないけど、こめさんと同じくお醤油を使ったこともありますよ(ウケが良くなくてやめたけど…)

たらこでもいいと思うんですけど、魚卵ですから一応他の栄養素、特にコレステロールがどんな動きをするかをしっかり見てくださいな。

>こめさん
いつもありがとうございますー。
こめさんちの材料見て「あ、ナトリウム対策か」って思ってましたー。
生肉しっかり食べてくれて、ついでにリンを低くしようと思うとナトリウムって低くなっちゃうんですよねえ…。

                                                                                              • -

Unknown (みか@猫大好き)

2007-06-29 13:23:24

ありがとうございますー♪

>こめさん
醤油ですか〜!
0.2グラムという微妙な量を計る自信がないかも…(汗)。
こめさんと違ってあの能力はないので(笑)。
世良が人間の食卓に興味ありありの子だったら、
醤油とかチーズとかバターとかでどうよ、って思うんですが、
とにかく興味のない子だから食べるのかなぁ?って思ってしまうのです。
(あげてみないと分からない、ってのはありますけどね)
魚!魚!って子で魚系ならなんでも好きなんで、
たらこは絶対平気、というか好きだと思うのですが。
ほんだしとかの空き袋、捨てるとき気をつけないといけないんです(笑)。


>エリックのかーちゃんさん
0.19%にするために必要な量、
一食分でたらこ1g、1日2gでした〜。
残りの0.01くらいは魚の茹で汁スープで補えてないかしら、ってことで。

コレステロールは0.2%で変わらず、
数値は50.2から53.7になりました。
1日分とすると100くらいから107くらいです。

これって、多すぎなのでしょうか…。
コレステロールってどのくらいが適量なのか、
調べてもよく分からなかったのですけど
かーちゃんさんが作るとだいたいどのくらいですか?

                                                                                              • -

Unknown (かーちゃん)

2007-06-29 22:44:50

>みかさん
確かにコレステロールについてって、手持ちの本にも記述が無いっすね(汗)脂肪の仲間というか友達なんですけど。。
コレステロールも、無いとダメな栄養素のひとつ(胆汁やホルモンの原料になったり、血管を守る働きをする。あまりに過剰になると血管を「守りすぎ」て動脈硬化が起きる)なので、「何が何でも排除」ってのは絶対にダメですが。

この前作った猫メシの栄養計算見たら、うちもコレステロールは0.2%で、1匹あたり1日だいたい110でした。
というわけで、大丈夫だと思いますよん。
(思ってたより低くてちょっとびっくり。偏見だったのかも…栄養計算してお答えすればよかったかしら。ごめんなさい。)

                                                                                              • -

Unknown (みか@猫大好き)

2007-06-29 23:21:40

ありがとうございますー!
いえいえ、とんでもない。
良かった、同じくらいなんですね〜♪
栄養計算の掲示板で、
ピカイアさんがコレステロール軽減のため
もっと低い数値にしてらっしゃるという書き込みがあって、
私が作るのはもともと高すぎなのか?とちょっと怖かったんです〜。
たった1gでこれだけ数値が上がるんだから、
やっぱり多いんだなって思いました。
でもたった1gで済むから、逆にいいかなぁ…とも。
たらこ買ってきます!
しっかり国産で(笑)。

                                                                                              • -

Unknown (ちこねぇ)

2007-06-30 08:26:47

あの。。。おじゃましても良いでしょうか。

ピカイアさんの掲示板に時々出没するちこねぇと申します。今までも、ちょくちょくおじゃましてひっそりと読ませていただいていたのですが、話題がコレステロールなので、ついつい飛び出てきてしまいました(笑)。

血中コレステロールは、あまり経口摂取量に影響受けないんですよ。もちろん、過剰摂取は×ですけど。逆に、コレステロールを下げたいがために摂取量をどんどん下げると、血中値はどんどん上がります。体内合成されているからなんですね。

コレステロールを下げる、体内合成を抑制する成分としてはレシチンが有名ですが、なんと、コレステロール含有量が飛びぬけて多い卵黄とか、レバーなんかに多く含まれているんですよ。不思議ですよね〜。あと、植物性では大豆とか。

色々な方のお話、レシピ、血検数値をうかがっていると、1日の摂取量が100前後(多分85〜120位)であれば問題ないみたいです。

あと、カルシウム不足(摂取量ではなく、吸収量というか、骨への吸着量)だと、コレステロール代謝が上手くいかないこともあるようですね。

手作り導入後初めての血検でコレステロールが高かったので、めちゃくちゃ摂取量を下げてみたら、どんどん血中値はあがってしまって、むしろ計算上は摂取量をあげてみたら下がったという経験をしました。

もちろん、単純に摂取量をあげたのではなく、レシチン摂取を増やしたら、結果的に摂取量が多くなっていた、ということなのですが。

栄養って、バランスなんだなぁ。。。と、つくづく考えさせられました。

ども、僭越失礼しました。

                                                                                              • -

Unknown (かーちゃん)

2007-06-30 08:50:58

>みかさん
そうですよね、1日1グラムで、ってことを考えると結構多いのかも…。
国産たらこも最近減少気味ですよねえ。近所のスーパー、日によってはロシア産しかなかったりすることが…。たらこの原料はロシアで水揚げしてるけど、近くの街で加工してる、って正直に書いてあるのもあって、それは大丈夫だろうと思って食べてますけどね。

>ちこねぇさん
いつもお世話になっております!
まさか読んでいただいていたとは(汗)
いや〜、知識の不足が本当にお恥ずかしいです………。

コレステロールの話、大変勉強になりました。
実は、人間の話なんですが、私自身、過労で身体を壊して静養したあと、「総コレステロール量が異常に『低い』」ことに数年間悩まされたことがありまして…。
善玉・悪玉とも少ないんだそうです。
(あまりに低すぎて、「どこかに異常があるのかも」と精密検査寸前でした)
運動量を増やしたり、バランスよく食べることを心がけたら、最近やっと「ちょっとこれは異常です」と言われない程度の数値にはなりました。

そのときにせっせと卵やらレバーやら食べてたんですよ。
…あれって、あんまり意味なかったのか………(笑)

本当にありがとうございました。またいらしてください。

                                                                                              • -

Unknown (みか@猫大好き)

2007-06-30 16:34:21

>ちこねぇさん
ありがとうございます〜!
私なんてもう…知識が…飛びぬけて…足りなくて…(大汗)。
今いろいろ勉強中です〜。
教えてくださってありがとうございます。
体内で作っちゃうものだから摂取量で一概には
言えないのですね。
でも、だいたい基準の範囲内だったようで
ほっとしました。
バランス良いごはん、がんばっていきます。
…歩みが…果てしなく遅いんですが(汗)。


>かーちゃんさん
さっき買い物行ってきました。
ほんと…国産ってないのですね…。
中国のではないやつを買ってきました。
タラコ、世良の気に入るかどきどきです。

Unknown (かーちゃん)

2007-06-30 18:47:21

>みかさん
うちのほうは田舎で、海産物もいろいろあって、たいていのもので国産がまあなんとか手に入るんですが、東京方面の知人から
「安いと思ったら中国産、沢山あると思ったら中国産」
という愚痴を聞いたことが。

中国産でも何でもきちっと作ってくれてれば文句無いんですが、チャイナリスクなんて言葉ができてしまうようではねえ。

もっとも、国産であっても某ミー○ホープみたいな会社があるわけですが(何が消費者にも責任ある、だよ。ン千万も給料とってたあの強欲社長め)

                                                                                              • -

Unknown (ちこねぇ)

2007-06-30 23:32:44

>かーちゃんさん

身体をこわされた後ということで、体内の色々な調節機能の歯車が、上手くかみ合っていなかったのかもしれませんね。

人間の場合、わりとめちゃくちゃな食生活でも、本来の調節機能に支障がなければ、さほど血検数値に問題も出てこないものですよね。

でも、どこかに不調がある時こそ、栄養バランスが必要なのかもです。栄養バランスとることが、歯車の潤滑油のような役割もあるのかと。

猫ご飯の栄養については私もまだまだ試行錯誤の日々です。これからもよろしくお願いいたします。


>みかさん

手作り始めてからのスタートダッシュがすごいなぁ〜と思いながらブログを読ませていただいてました。
私なんか、計算表ダウンロードしてから本当に計算を始めるまでに半年もありましたから(笑)。

今度ブログの方にも書き込みさせていただきますね。よろしくお願いいたします。
------------------------------------------------

Unknown (みか@猫大好き)

2007-07-01 13:56:16

>エリックのかーちゃんさん
タラコ、いけました〜♪

「消費者にも責任が…」というコメントを知ったときには、
「そうか!ごめん!できるだけ安いのを買おうとして悪かったよ!
少しでも安いのがいいって、思うなんていけないよね!」とか
思わず口に出して嫌味が出ました。
もう一度経済をお勉強したら?って言いたくなりますよね。


>ちこねぇさん
ぶ、ブログ読んでいただいてるのですね…(汗)。
私は「計算表ダウンロードしなくっちゃ」と思ってた期間が長かったです(笑)。
一度にいろいろ見れるといいのですが、
私の頭は一つずつ解決型のようで、
一度にはできないので順々にやるしかないんです…。

                                                                                              • -